桃まつり(3月20日〜4月5日)
2015年03月10日 [桃まつり]

桃まつりで使用する「にない茶屋」は茶道成立以前、室町時代に行っていたお茶の呈茶方法です。
抹茶を飲んで見たいが、飲み方がわからないという方でも気軽に飲めるように作られたものですので、お気軽にお立ち寄り下さい。
桃まつり(3月20日〜4月5日)までの期間中、雨、風の強い日以外はお茶の呈茶をしております。

このお茶の点てる道具が明治以降、
野点のの道具の原型になってきます。








交通アクセス、開花状況は下記のホームページを参照して下さい。
古河観光協会 http://www.kogakanko.jp
桃まつり会場
古河総合公園
茨城県古河市鴻巣399-1